参加者向け案内

更新記録

・9月10日「参加者向け案内アップ」

竹炭づくり体験と醤油づくり見学
9月20日(土)開催

開催場所:三田市木器
開催日時:9月20日(土) 10:00~13:10(予定)

 (雨天の場合は内容を一部変更して開催・荒天中止)

受付場所:係員が案内いたします(※1)
受付開始:9:40~

交通手段:マイカーでお越しください
  無料駐車場あり(係員が案内します)

体験内容:
  • 火起こし体験 竹伐採、竹切り 薪割り
  • 古民家見学 醤油天地返し見学
  • ホース水かけ もろみ試食
力量に応じて体験内容を選んでいただけます

持物:飲み物、試食用お椀・箸、軍手、タオル、筆記用具

   虫除け、レジャーシート、弁当(任意)
   竹炭持ち帰り袋(希望者)
服装:動きやすく汚れてもよい服装・靴(長袖・長ズボン)
   帽子
   ※竹の伐採時にはヘルメットと目を保護するゴーグル
    を着用していただきます(貸与)
主催:兵庫県阪神北県民局、北摂里山博物館運営協議会
   阪神北青少年本部
協力:森を守り育む市民団体『もりんちゅうの会』
   小さな手前醤油屋「Sumiya醤油」たさか あい
   「北摂里山ボランティアグループ」有志
   「北摂里山サポーターズクラブ」有志
   「草源舎」環境循環団体くるり
  
■会場へのアクセスと受付場所(※1)
   ・・・探検隊会場は「岡村酒造場」の近くになります。
「岡村酒造場」前から係員が案内いたしますので
車のナビの目的地を「岡村酒造場」に設定してお越しください。
 
 

開催当日の連絡先は参加者にお送りした
「参加者向け案内」に記載しています


竹炭づくり体験

竹林から竹を切り出し

焼き窯に竹を入れて燃やす

水を掛けて急冷する


醤油づくりを学ぶ

小さな工房

天日での保管

当日は天地返しを見学

お知らせとお願い

・警報発令等による中止、大きな変更についてはこのページに掲載しますので都度ご確認ください。
・当日は写真を撮らせていただきチラシやブログ等に使わせていただきますのでご協力ください。
   (撮影不可の方は当日お申し出ください)